先日、二泊三日で宮古島旅行へ行って参りました。欲張りプランを立てようと思ったのに、思っていたら当日となったため、まあ、どっか行ければいいや・・・とか適当に考えていたのですが、地元の方に助けてもらい、かなり充実した旅行となりました。
宮古島へ行ったらまずはご挨拶@漲水御嶽
御嶽というと、普通は入れない場所が多いのですが、ここは入って拝むことができます。
何故かわかりませんが、此処に行かなきゃいけない様な気がして。
最初にご挨拶に行けてたから、神様が残りの旅行をアレンジしてくれたのかな。
不思議な地形「通り池」
出典:Wikipedia
この謎の目ん玉?鼻の穴?みたいな池、デトックスしてもらえそうに見えませんか?
吸い込まれる様な深い青。しかも、他に見ない珍しい色なんです。
(肉眼で見るとまた違う色でした)
吸い込まれそうなのは少し怖いけれども、せっかくなので、不要なものを吸い取ってもらおうと阿吽の呼吸で祈ったら、すごい気持ちよかったです♪
大神島へお参り。
宮古島本島からフェリーで10分のところに、大神島はあります。
神のいる島でもあり、入っては行けない箇所もあるとのことで、しっかり事前調査をするか、島をよく知っている方にガイドしてもらうと良いと思います。
私はというと、宮古島の方に「この人(私)を連れて行かなきゃ」と言われ、一緒に行ったんですよ。
ラッキーだし不思議だし。
大神島は次回の旅でいけたらな〜と思っていたので、ご縁に感謝です。
此処では、カメラを出す考えにも至らず、ニャンコ様を撮ったのを最後に、とにかく行かなきゃという想いで、颯爽と遠見台(トゥンバラ)まで。
長い階段だったのに、体力なくてすぐへこたれる私なのに、なんであんなにサクサク登ったんだろう。不思議。
遠見台(トゥンバラ)からの眺めは最高で、向こう側に宮古島、空と海と風と太陽と・・・・他の感じる何か。
長いことボーッとさせて頂きました。
頭空っぽなのに、暖かい気持ちになったり、ジーンとしたり。
石庭へお参り。
またしても「あなた(私)は行ったほうがいい」と言われ、連れて行ってもらった石庭。
此処は事前調査で行きたいと思っていたので嬉しい限り。
庭にある、太陽サークルに横になって空を見上げていたら・・・・日焼けしました。笑。
じゃなくて、デトックスが開始しました。
私の中から色んなものが・・・出る。出る。出る。
(目に見えるものから見えないものまでw)
嫌な感情が出てゆくのは、一瞬でも嫌な感情に触れるので辛いのですが、心と体が軽くなっていく。。。
宮古島ってこんなことあるんだな〜って不思議でした。
念願のパワーストーンGET!
宮古島出身の友達のオススメ&紹介で、パワーストーン屋さん「Riseの魔法」さんにて、カスタムのパワーストーンブレスレットを作成。
自分の直感で石を選んで、カウンセリングしてもらいながらブレスレットにしてもらうのですが、うまいこと、自分に不足してる意味合いを持つ石を選ぶもんだ。
その詳細は内に秘めておきたいので書けませんが(笑)
私が選んだのは、不足していると思ったことに対応する石、前から願望だったけど達成できていなかった希望を意味する石、ばかりで。
最強のお守り(T T)♡
黒糖の手作り工場見学しました!
この黒糖、見覚えある方も少なくないのではないでしょうか?
私は過去に購入したことがあり、この「昔ながらの手造り製法」というのが、単なる宣伝文句かと思ってました(めっちゃ失礼。汗)が、
この度ひょんなご縁で、手造りされてるところを見学してきました。
サトウキビをジュースにして
専用の窯でグツグツ煮て
煮詰まって固まった黒糖を冷まして
手作りの専用器具で、ちょうどのサイズに砕いていく。
袋詰めして、ヒートシールして完成!っと。
本当に、昔ながらの手作り製法!
(どんだけパッケージ疑ってんのw社会科見学大事!)
私はこの目で、ここの、不純物なしの純黒糖作りを確認しましたので、サプリ代わりに毎日安心して食べようと思います♪
おわりに
最終日の3月11日。
東北への祈りを行い、目を開けたら、太陽の麓の雲が彩雲へ変化しました。
あの日あの時、私は南米に住んでいたのに、一時帰国で東京(新宿)にいた。
それから一年後に東北支援活動(ともだちAHOさんぽのわプロジェクト)を親友と一緒に始め・・・一旦終止符を打ちました。
もうあの震災から7年です。
この祈りを、聖地、宮古島で行えたのも、計算してませんでしたが、何か、届けられる祈りがシンプルにスッと行ってくれたかと思います。
宮古島はご先祖様を大切にされていて、日本人同士が繋がる「和(わ)」を大切になされている様に思います。
そんな神聖な地に、テキトーな私が行って、こんなにも濃ゆい体験をさせてもらえたことには感謝しかありません。
(しかも大量の泡盛をタダ飲みさせてもらってw)
そして、最後の最後にいうのもなんですが、、、この旅行は「島あっちぃ」という企画で、沖縄在住の人がモニターとして格安で離島旅行ができるという、抽選型のものでした。(見事当選!)
なので、宮古島の民家に民泊させて頂き、ツアーのアクティビティーを楽しみながら、かつ、フリータイムを満喫。
お世話になった島民の方、民家の方、交流会で知り合った同じモニター旅行者の方。たくさんの出会いがあり、この記事には書けない以上のことがありました!
(たくさん泡盛を飲んだのでw)
ご縁がご縁を呼ぶ。何かと何かがシンクロする・・・というのを、旅行が終わった今もなお、感じております。
今度は、たくさん泡盛を飲まないで島の皆さんにも会いに行きたいし、たくさん泡盛を飲まないで、沖縄本島の人とも交流を続けたいと思います!
お世話になった皆様、ありがとうございました。
ランキング参加しています♪