沖縄といえば、湿気・・・
ムシムシして過ごしにくいというのも辛いのですが、
梅雨から夏にかけては、除湿を怠ると洗濯物までカビてしまうほどに実は湿気がすごいです。
除湿機や冷暖房の除湿モードでしのぐというのが常識の様ですが、それでも湿度の高い日は部屋の気の流れが低迷してしまいます。
そこで導入したのは『サーキュレーター』なのですが、実は過去に一度購入したことがあり、とある事情で手放しました。
それは、サーキュレーター本体の分解ができず、埃掃除が行き届かなくて、埃の塊だらけになってしまったこと。
扇風機もそうですが、分解して掃除できるものでないと、埃が気になりますよね。
そんな過去を教訓に、今回はパーツの取り外しができる『サーキュレーター ピエリア』を購入しました。
分解できるタイプで探していたけれどなかなか気にいる物がなく諦め掛けていたところで
ほどほどコンパクトでデザインも良い『サーキュレーター ピエリア
量販店で購入しました。

取り外しできる。掃除ができる。
まずはそれが一番大事。
また、このサーキュレーターは値段の割に多機能で
リモコン付き(収納有り)
おやすみモード、タイマー有り
上下左右の首振り機能
静音〜ターボの風量調節可能
アロマ用のフィルター付き
なかなか優秀。
いや、サーキュレーターとしての機能は完璧だ。
私はハウスダストアレルギーがあるので、空気に敏感。
なので、除湿機も空気清浄機も装備していますが、サーキュレーターで部屋中の空気に流れを作ると更に快適!
起床時、就寝前、帰宅後、食後・・・と私は多めに換気するのですが、サーキュレーターを併用すると換気効率が上がり、部屋の気の流れが整うまでにかかる時間が短縮されるので、
なんとなく落ち着く部屋というのがすぐに戻ってきます。
ワンコさんは扇風機と勘違いしている様で(笑)
気温が高くなるとサーキュレーター付近を陣取ってお昼寝しているのでした。
サーキュレーターは快適さをもたらしてくれています。
それでは今日も涼しく乗り切りましょう♪
ランキング参加しています♪