女子ひとり旅はもちろん、大人も子供も楽しめるスポットなので、家族旅行にもおすすめです♪
Contents
- 【四国旅行】 大人も子供も楽しめる四国のおすすめスポット10選
- 【香川県】 『高松築港』からの夜景♡ムーディーでカップルにおすすめ!
- 【香川県】 「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台『屋島』☆独特の雰囲気に童心くすぐられます!
- 【香川県】 讃岐といったら「金毘羅宮」☆うどんあり、階段あり、讃岐平野一望あり!
- 【香川県】 浦島太郎伝説の舞台「鴨之越・丸山島」☆竜宮城はすぐそこに?!
- 【高知県】 「四万十川」は遠いけど絶対外せない!奇跡的なスケールの大自然!
- 【愛媛県・高知県】 「四国カルスト」はアルプスの様な空気感!
- 【高知県】 「アンパンマンミュージアム」はアニメや漫画の域を超えた芸術そのもの!!
- 【愛媛県】 青春が凝縮されている「下灘駅」はサンセットがおすすめ!
- 【広島県】 「大久野島」のうさぎの楽園♡人懐こくて可愛いうさぎに癒され〜
- 【四国全エリア】 四国といったら「お遍路」が外せない!と思うんです。
- 四国関連記事
【四国旅行】 大人も子供も楽しめる四国のおすすめスポット10選
10個では収まりきれない四国の魅力、10個に厳選してみました!
穏やかで居心地の良い四国は、住むだけでなく、のんびりと旅行するのにとってもオススメなんです。
各所が近すぎず遠すぎず、住みながら日帰りで色々と出かけられるので、長期滞在しながらの四国旅行は本当に素晴らしい。
もう一度、住みながら旅したい四国です。
【香川県】 『高松築港』からの夜景♡ムーディーでカップルにおすすめ!
穏やかな瀬戸内海を一望しながらロマンチックなサンセットにうっとりできる高松築港。
部活帰りの中高生、お散歩中のお年寄り、初々しいカップルなど、老若男女が黄昏てしまうこのサンセットは癒しのエネルギーで満ちています。
時を忘れてしまうほどの穏やかな瀬戸内海をまずここで堪能してみてください。
※ JR高松駅、ことでん高松築港駅の目の前です。
【香川県】 「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台『屋島』☆独特の雰囲気に童心くすぐられます!
屋島の小高い丘の上に、たくさんの狸が住んでいる!
好きな人にはわかると思う。
あの名作「平成狸合戦ぽんぽこ [DVD]」の雰囲気がそのまんま感じられるスポットです。
四国八十八か所霊場めぐりのうちのひとつである屋島寺。
お遍路さんもそうでない人も一度立ち寄ってみてほしいです!
【香川県】 讃岐といったら「金毘羅宮」☆うどんあり、階段あり、讃岐平野一望あり!
まるで時代劇の世界に引き込まれてしまったような景観。
讃岐の名物、うどん屋さんが軒を連ね、情緒あふれるまったりとした界隈です。
金比羅さんといえば「階段」ですね。
金比羅宮へたどり着くまでに、登るかどうしようか考えてしまうほどの長い階段はなんと1368段もあるとか!
※ 途中までは車で行くこともできますのでご安心を!
トレードマークのマルキン印!
マルキン印入りのうちわやお守りもあるのでユニークなお土産になりますよ。
やっとの事でたどり着いた本堂からの風景が平野!
ああ、讃岐平野って本当に平野なんだな〜と、当たり前のことに感心してしまう、不思議な感覚を得られます。笑。
【香川県】 浦島太郎伝説の舞台「鴨之越・丸山島」☆竜宮城はすぐそこに?!
むかしむかし浦島が助けた亀に〜でお馴染みの、亀を助けた海岸と言われているのがここ「鴨之越・丸山島」です。
不思議なフォルムの島には「浦島神社」があります。
浦島太郎と亀の像もあり、この光景がまさにあの昔話を彷彿とさせる、ちょっとしたタイムトリップ気分。
よくよく考えてみたら、浦島太郎の物語には荒波に揉まれるシーンが無い。
ということはやはり瀬戸内海だったの?!とワクワクしてしまう。笑。
【高知県】 「四万十川」は遠いけど絶対外せない!奇跡的なスケールの大自然!
まず、果てしなく大きい。
果てしなく長い。
こどもの日前後は鯉のぼり!
それもメダカ、いや、シラスに見えるほどの川の大きさ。笑
そして、何よりも澄んだ水。
気持ちが良すぎて帰りたくなくなります!
四万十川からは離れていますが、四万十川の源流点を訪れてみるのもよろしいかと。
こんな小さな湧き水が四万十川になっているとは!というのを見て欲しいです。
【愛媛県・高知県】 「四国カルスト」はアルプスの様な空気感!
愛媛県と高知県の県境にある「四国カルスト」は標高1400メートルだけあって、見晴らしが最高。
牧場感が手伝ってか、アルプスの少女ハイジを思い出してしまう雰囲気。
空気も綺麗で、空も澄み渡っているので、宿泊したら星が綺麗なんだうなと想像しています。
天空の絶景に時間も止まってしまう!
【高知県】 「アンパンマンミュージアム」はアニメや漫画の域を超えた芸術そのもの!!
大人だけだとなかなかチョイスしないであろう「アンパンマンミュージアム」なのですが、ぜひ行って欲しい!!
アンパンマンってアニメじゃなかったんだ?!
心を打たれまくるアートの数々。
圧巻です!
妙に欲しくなってしまう大作たち。
【愛媛県】 青春が凝縮されている「下灘駅」はサンセットがおすすめ!
写真を撮るために来るひとも多い「下灘駅」は、インスタ映えは勿論ですが、黄昏るにも最高!笑
高校生に戻れるものなら、私はココで告られたいです!
穏やかな瀬戸内海がまるで鏡の様で、空模様の移ろいを上品に映してくれるという。
海と空の芸術に心が洗われる様ですよ。
【広島県】 「大久野島」のうさぎの楽園♡人懐こくて可愛いうさぎに癒され〜
外国人観光客にも人気のスポット「大久野島」はラビットアイランドという呼び名の通り、うさぎの楽園。
自然繁殖して増えた沢山のうさぎは、ヒトに慣れているので、餌欲しさに近寄ってきたりして可愛いです。
現在生息しているウサギは、1971年に地元のある小学校で飼われていた8羽が放されて野生化し、繁殖したという説が最有力である。
引用:Wikipedia
大久野島は、戦前・戦中に毒ガス実験が行われていたこともあり、その歴史も語り継がれています。
資料館もあるので、勉強になりますよ。
【四国全エリア】 四国といったら「お遍路」が外せない!と思うんです。
四国八十八か所霊場巡り。
言葉は聞いたことがあると思います。
八十八ヶ所も回るのですから、まとまった休みが無いと出来ないような印象ですし、お寺を回るだけで何??と思う方もいらっしゃるでしょう。
しかし、旅は出会い。
私がここに紹介したおすすめスポットの多くは、お遍路の最中に出会った場所なのです。
全て回らなくても、ほんの2〜3箇所から始めてみませんか?
新しい発見と出会いがあなたを待っています!
四国関連記事
それでは良い旅を!!
ランキング参加しています♪